|
1)この頁は主に観音寺市や三豊市などの故郷の情報を掲載して頂くページです。皆さんからの投稿を期待しています。記事や写真などテーマはご自由です。ただし、不適切な投稿や公序良俗に反する投稿は削除致します。
2)記事はなるべく400字以内、写真は4枚まで一度に送信可能です。ただし写真は合計400KB以内です。画像条件:JPG,GIF,PNG
3)投稿者は投稿後も投稿内容の修正、削除が出来ます。
4)管理者への連絡は画面の右上にあるE-Mailか又は「お問い合わせ」ページから連絡下さい
5)最近、不適切な書き込みが頻発しているので、やむなくパスワード付きの投稿に変更しました。投稿希望者は事前に、右上にあるE-Mail又は「お問い合わせ」ページから照会して下さい。
(2018年8月30日)
|
「2023日本学生トライアスロン選手権観音寺大会」を開催! 観音寺市情報 2023年9月17日(日) 12:14 |
[修正] |
 大学生日本一を決める日本学生トライアスロン選手権観音寺大会が9月3日に有明浜海水浴場ほか市内特設コースで開催され、東日本・西日本ブロックの予選通過者など215人の学生アスリートが出場しました。 午前10時に女子、午後1時に男子が有明浜でのスイムからスタートし、その後、琴弾公園から豊浜町までのバイク、琴弾公園内のランへ移り、全長51.5キロメートルのコースを駆け抜けました。笑顔でゴールする選手もいれば、力尽きて倒れ込み、泣き崩れる選手の姿もあり、自分の限界に全力で挑む姿に大きな拍手が上がりま (コピー検索) https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/topics/47076.html |
|
|
広報みとよ 令和5年9月号 三豊市情報 2023年8月30日(水) 16:50 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和5年9月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (今月の見どころ) 『みとよの夏が帰ってきた!!』 今年は4年ぶりに市内の夏のイベントが復活しました!連日猛暑が続く厳しい夏でしたが、三豊が活気づいた熱い夏となりました。開催されたイベントを写真で紹介します。 (コピー検索) https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/soumu/hisho/10/2023_1/11795.html |
|
|
広報かんおんじ 令和5年9月号 観音寺市情報 2023年8月27日(日) 21:03 |
[修正] |
 観音寺市の暮らしの情報が満載。 「広報かんおんじ」令和5年9月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (コピー検索) https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/koho/36840.html |
|
|
広報みとよ 令和5年8月号 三豊市情報 2023年7月28日(金) 19:08 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和5年8月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (今月の見どころ) 『みんなで自由研究 サマー大作戦!』 大人も子どもも、みんなで学びの多い夏を過ごしませんか?三豊で体験できる、自由研究にぴったりの場所を紹介します。 (コピー検索) https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/soumu/hisho/10/2023_1/11720.html |
|
|
広報かんおんじ 令和5年8月号 観音寺市情報 2023年7月24日(月) 16:00 |
[修正] |
 観音寺市の暮らしの情報が満載。 「広報かんおんじ」令和5年8月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (コピー検索) https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/koho/36839.html |
|
|
広報みとよ 令和5年7月号 三豊市情報 2023年7月1日(土) 22:20 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和5年7月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (今月の見どころ) 『今、知っておきたい「ひきこもり」』 昨年11 月の内閣府の調査で、15 〜 64 歳でひきこもり状態にある人は、推計146 万人に上ることが分かりました。約80 人に1 人がひきこもり状態であり、誰にとっても身近な問題であると言えます。 (コピー検索) https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/soumu/hisho/10/2023_1/11638.html |
|
|
広報かんおんじ 令和5年7月号 観音寺市情報 2023年7月1日(土) 22:13 |
[修正] |
観音寺市の暮らしの情報が満載。 「広報かんおんじ」令和5年7月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (コピー検索) https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/koho/36838.html |
|
|
広報みとよ 令和5年6月号 三豊市情報 2023年6月5日(月) 14:02 |
[修正] |
三豊市の暮らしの情報が満載。 「広報みとよ」令和5年6月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (今月の見どころ) 『風水害に備えましょう!』 6〜10月は、梅雨前線や台風の影響により降水量が多く、大雨・洪水・暴風・高潮などの災害が発生しやすい時期です。いざという時に素早く非難するためには、普段からの備えが重要になります。 (コピー検索) https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/soumu/hisho/10/2023_1/11508.html |
|
|
|
 |