|
1)この頁は主に観音寺市や三豊市などの故郷の情報を掲載して頂くページです。皆さんからの投稿を期待しています。記事や写真などテーマはご自由です。ただし、不適切な投稿や公序良俗に反する投稿は削除致します。
2)記事はなるべく400字以内、写真は4枚まで一度に送信可能です。ただし写真は合計400KB以内です。画像条件:JPG,GIF,PNG
3)投稿者は投稿後も投稿内容の修正、削除が出来ます。
4)管理者への連絡は画面の右上にあるE-Mailか又は「お問い合わせ」ページから連絡下さい
5)最近、不適切な書き込みが頻発しているので、やむなくパスワード付きの投稿に変更しました。投稿希望者は事前に、右上にあるE-Mail又は「お問い合わせ」ページから照会して下さい。
(2018年8月30日)
|
広報かんおんじ 令和5年4月号 観音寺市情報 2023年3月27日(月) 15:28 |
[修正] |
観音寺市の暮らしの情報が満載。 「広報かんおんじ」令和5年4月号が出来上がり、ふるさとの暮らしの情報が見られます。 (コピー検索) https://www.city.kanonji.kagawa.jp/book/list/book316.html |
|
|
ふるさと学芸館に壁いっぱいのひな飾り 観音寺市情報 2023年3月15日(水) 15:26 |
[修正] |
ひな祭りを身近に感じてもらえるように、「2023”けっこな”おひなさん」展を開催中です。 市民から寄贈された御殿飾りや八段飾りなどひな人形366体や、たんすや柄鏡などの道具を展示。 体験学習で訪れた粟井小学校の児童たちは、豪華なひな飾りを興味深そうに眺めながら、「こんなに大きいひな飾りは初めて」と話していました。「2023”けっこな”おひなさん」展は4月2日まで開催しています。 https://www.city.kanonji.kagawa.jp/site/topics/43048.html |
|
|
落語と漫画から「笑いの縁」を広げよう(仁尾こども園) 三豊市情報 2023年3月9日(木) 22:36 |
[修正] |
仁尾こども園で「笑いの縁」が開催されました。ゲストには、落語家の笑福亭 風喬(ふうきょう)さんと、漫画家のいわみ せいじさんを招き、3〜5歳児の72人が演目を楽しみました。 落語家の笑福亭 風喬さんは、子どもたちにも分かりやすい、短めの落語(小話)や、桃太郎や花咲かじいさんなどの日本昔話を面白おかしく披露。演目の途中で、子どもたちは落語のしぐさを教えてもらい、「うどんをすする人」を表現しました。 漫画家のいわみ せいじさんは、先生の似顔絵をさまざまな描き方で披露。「ひらがな」が絵になったり、お花が似顔絵になったりと、子どもたちはワクワク感を楽しんでいました。 鑑賞し終えた子どもたちは、「うどんを上手にすすれた!」「先生の似顔絵が似ていて、かわいかった」などと話してくれました。 (コピー検索) https://www.city.mitoyo.lg.jp/hotnews_old/reiwa5/hot2302/11000.html
|
|
|
|
 |